本文
令和7年度職員採用試験(後期試験)
筆記試験の科目を選べるようになりました
全職種において1次試験で実施される筆記試験の科目を教養試験・適性検査・専門試験から選択することができます。
職種に応じて選択できる科目が異なりますので、受験案内にてご確認ください。
募集概要(後期試験)
募集職種 |
採用予定人員 |
受験資格 |
---|---|---|
一般事務 | 10人 程度 |
学校教育法に定める高等学校卒業以上の学歴を有する方又は令和8年3月までに卒業見込みの方で、次の年齢要件を満たす方
|
一般事務 |
平成2年4月2日以降に生まれた方で、民間企業等における職務経験が令和7年7月1日時点で5年以上ある方 | |
一般事務 |
5人 程度 |
学校教育法に定める高等学校卒業以上の学歴を有する方又は令和8年3月までに卒業見込みの方で、次の要件を全て満たす方
|
土木 | 3人 程度 |
学校教育法に定める高等学校卒業以上の学歴を有する方又は令和8年3月までに卒業見込みの方で、次の要件を全て満たす方
|
建築 | 1人 程度 |
学校教育法に定める高等学校卒業以上の学歴を有する方又は令和8年3月までに卒業見込みの方で、次の全てに該当する方
|
設備 (電気・機械) |
1人程度 |
学校教育法に定める高等学校卒業以上の学歴を有する方又は令和8年3月までに卒業見込みの方で、次の全てに該当する方
|
社会福祉士 | 2人 程度 |
社会福祉士の資格を有する方又は令和8年3月までに取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方 |
保健師 | 2人 程度 |
保健師の資格を有する方又は令和8年3月までに取得見込みの方で、昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
受験案内等
令和7年度職員採用試験(後期試験)受験案内 [PDFファイル/1.1MB]
【郵送用】令和7年度職員採用試験(後期試験)申込書(A3で印刷してください) [PDFファイル/156KB]
【一般事務(職務経験者対象)用】職務経験報告書 [PDFファイル/106KB]
【一般事務(職務経験者対象)用】職務経験報告書 [Wordファイル/86KB]
受験手続(電子申請又は郵送)
(注意)職員採用試験(前期試験)を受験された方は、後期試験を受験できません。
電子申請
受付期間
7月14日(月曜日)8時30分から8月6日(水曜日)23時59分まで
必要なもの
- 受験者本人のメールアドレス
- 受験者本人の顔写真のデータ(3か月以内に撮影した上半身・脱帽・正面向き、縦横比4対3でJPEG,PNG形式)
- 一般事務(職務経験者対象)は、職務経験報告書のデータ(Word,PDF形式)
- 一般事務(障害者対象)は、障害者手帳等の写しのデータ(PDF,JPEG,PNG形式)
- 社会福祉士・保健師は、資格・免許を証明するものの写しのデータ(PDF,JPEG,PNG形式)(注意)有資格者のみ
申込方法
以下のリンクから電子申請のページにアクセスし、申込みができます。電子申請の方法については、ページ内掲載の「電子申請入力手順について」をご確認ください。
<<電子申請リンク>><外部リンク>
電子申請の方法はこちら→電子申請入力手順について [PDFファイル/1.74MB]
郵送
受付期間
7月14日(月曜日)から8月6日(水曜日)まで (注意)消印有効
送付先
〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 東松山市役所人事課宛て
提出書類
受験案内をご確認ください。
試験日・会場(1次試験)
試験日
9月21日(日曜日)
会場
東松山市総合会館
職員採用に向けたメッセージ動画
画像をクリックすると、動画投稿サイトYouTubeの東松山市チャンネルに移動します。