ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > ごみゼロ通信

本文

ごみゼロ通信

8 働きがいも経済成長も11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任14 海の豊かさを守ろう
ページID:0001442 更新日:2024年11月13日更新 印刷ページ表示

ごみゼロ通信

ごみゼロ通信NO.22を発行しました。

小型充電式電池や事業系廃棄物について掲載しています。ぜひご覧ください。​

「ごみゼロ通信」は、ごみ減量リサイクルの推進を普及啓発するため、平成29年12月1日から発行しています。

令和2年度以降発行のごみゼロ通信バックナンバーは下記からご覧ください。

NO.22 小型充電式電池等によるごみ収集車の火災事故が発生しました

ごみゼロ通信NO.22 [PDFファイル/436KB]

NO.21 令和6年4月からの資源とごみの出し方の変更点

ごみゼロ通信NO.21 [PDFファイル/384KB]

NO.20 秋のプラごみゼロウィーク、食品ロス削減月間

ごみゼロ通信NO.20 [PDFファイル/1.41MB]

NO.19 リユース(再利用)しましょう!

ごみゼロ通信NO.19 [PDFファイル/861KB]

NO.18 資源とごみの分け方・収集日検索サイト

ごみゼロ通信NO18 [PDFファイル/712KB]

NO.17 プラスチックについて、プラスチック削減アクション、クリーンステーションには番号があります、粗大ごみについて

ごみゼロ通信NO.17[PDFファイル/958KB]

NO.16 おいしく残さず食べきろう!、食品ロスとは、資源物持ち去りに注意、ベトナム語版資源とごみの分別収集計画表完成

ごみゼロ通信NO16[PDFファイル/3.45MB]

NO.15 雑紙袋の作り方、資源物として出せる布類、リサイクルできない布類、ごみに赤い警告シールが貼られていたら

ごみゼロ通信NO15[PDFファイル/2.01MB]

NO.14 粗大ごみの処分について、家電リサイクル法対象品の処分方法について、3Rを推進しよう

ごみゼロ通信NO14[PDFファイル/831KB]

NO.13 雑紙リサイクル

ごみゼロ通信NO13[PDFファイル/1.42MB]

NO.12 プラごみゼロウィーク、ペットボトルの出し方、食品ロス削減月間、粗大ごみの基準、市で処理できないもの、不法投棄は犯罪です

ごみゼロ通信NO12[PDFファイル/809KB]

NO.11 小型充電式電池、カセットボンベ・スプレー缶の出し方

ごみゼロ通信NO11[PDFファイル/1.12MB]

No.10 レジ袋有料化、マイバック使用

ごみゼロ通信NO10[PDFファイル/1.17MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)