ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東松山市水道事業 > 水道料金及び下水道使用料

本文

水道料金及び下水道使用料

ページID:0041034 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

水道メーターの検針と料金のお支払い方法

水道メーターの検針は、2か月に一度、地区ごとに決めた基準日をもとに検針員が訪問・検針しています。その際、使用水量と水道料金・下水道使用料(下水道をお使いの方のみ)を記載した『使用水量・料金のお知らせ』をお届けし、その翌月に料金を請求させていただきます。『使用水量・料金のお知らせ』では料金のお支払はできませんので、ご注意ください。なお、水道料金と下水道使用料は一括してご請求いたします。

水道料金は2つの方法でお支払いいただけます。

1.口座振替によるお支払い

料金をお支払いいただく方の預貯金口座から、自動的に水道料金をお支払いいただく大変便利な方法です。

振替手続き

以下の3点をお持ちの上、取扱金融機関の窓口でお申込ください。

  1. 最近お支払いただいた水道料金の『領収書』、または『使用水量・料金のお知らせ(検針票)』
  2. 預金通帳
  3. 通帳にお使いの印鑑

また、納入通知書の裏面には『口座振替依頼書』が印刷されていますので、ご記入の上、取扱金融機関・ゆうちょ銀行または上下水道経営課へご提出いただくことでもお申込いただけます。

(注意)

口座振替の申請をされてから金融機関等での事務処理が終わるまで、多少お時間がかかります。手続きが間に合わなかったお客様には『納入通知書』をお送りします。届きましたら、納入期限内に下記取扱金融機関・ゆうちょ銀行(郵便局)・コンビニエンスストアでお支払いください。

取扱金融機関

埼玉りそな銀行
埼玉縣信用金庫
三菱UFJ銀行
中央労働金庫
三井住友銀行
埼玉中央農業協同組合
武蔵野銀行
りそな銀行
東和銀行
ゆうちょ銀行

口座振替日

メーター検針月の翌月17日です。ただし、金融機関休業日の場合は、翌営業日となります。

なお、口座からお引き落としができなかった場合の再引き落としはできませんのでご注意ください。この場合、後日、『口座振替不能通知書』をお送りしますので、納入期限内に取扱金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)または、コンビニエンスストアでお支払ください。

収納のお知らせ

領収書は翌検針時の『使用水量・料金のお知らせ』に記載させていただきますのでご確認ください。

引落口座の変更

新たに口座振替を希望する取扱金融機関の窓口でお手続きください。

2.納入通知書によるお支払い

メーター検針月の翌月にお客さま宛てに送付する『納入通知書(請求書)』により、下記のいずれかの場所でお支払いください。

納入通知書は検針月の翌月10日ころに発送いたしますので、その月の20日までにお支払いをお願いいたします。

取扱金融機関 上記参照(三井住友銀行・三菱UFJ銀行は除く)

(注意)ゆうちょ銀行・郵便局の窓口でお支払いいただけるのは、埼玉県・東京都(島しょを除く。)・神奈川県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県のみとなります。

コンビニエンスストア

セブン‐イレブン
ローソン
ローソン・スリーエフ
ファミリーマート
ミニストップ
セイコーマート
ハマナスクラブ
ポプラ
生活彩家
くらしハウス
スリーエイト
デイリーヤマザキ
MMK設置店
ヤマザキデイリーストア
ニューヤマザキデイリーストア
ヤマザキスペシャルパートナーショップ​

スマホ決済(スマートフォンアプリを利用した決済)

令和4年4月1日から、スマートフォン等に搭載されたアプリケーション(以下アプリ)を使って、納入通知書に記載されているバーコードを読み取り、水道料金や下水道使用料が支払いできます。利用できるアプリは、下表のとおりです。

注意事項

  • サービスのご利用には、アプリのダウンロード等が必要になります。
  • 手数料はかかりません。ただし、通信料は利用者負担となります。
  • 領収書は発行されません。必要な方は、現金で上下水道庁舎窓口、金融機関、コンビニなどでお支払いください。
  • お手元に領収印のない納付書が残ります。二重支払いを防ぐため、スマホ決済アプリで支払った旨を支払い日とともに納付書へ記載することをおすすめいたします。
  • サービスの詳細については、各社のホームページをご確認ください。

アプリ

支払い上限額 備考
PayB 30万円以下

預金残高以内

URL:https://payb.jp/<外部リンク>

楽天銀行コンビニ支払いサービス 30万円以下

預金残高以内

URL:https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/transfer/cvs-payment/<外部リンク>

LINEPay請求書払い

5万円未満

URL:https://pay.line.me/portal/jp/main<外部リンク>

(令和7年4月23日まで)

PayPay請求書払い 30万円以下

他のPayPay支払いと合算、24時間以内の支払上限50万円以下等の制限あり

URL:https://paypay.ne.jp/<外部リンク>

auPAY(請求書支払い) 25万円以下

他のauPAY支払いと合算、1日あたり支払上限50万円以下等の制限あり

URL:https://aupay.wallet.auone.jp/<外部リンク>

FamiPay請求書支払い 10万円以下

URL:https://www.family.co.jp/famipay.html<外部リンク>

d払い 30万円以下 URL:https://www.docomo.ne.jp/service/d_payment/<外部リンク>

その他

上下水道経営課窓口、東松山市役所内埼玉りそな銀行派出所

水道料金の算定方法

水道料金は、基本料金と超過料金からなっていて、メーターの大きさ(口径)と使用水量によって算出します。下表の料金は税込みです。計算後の金額で1円未満は切り捨てます。

基本料金

使用水量にかかわらず、納めていただく料金です。

基本料金表(2か月につき)

口径

水量

料金(消費税(10パーセント)

13mm

20立方メートル 1,650円

20mm

1,650円

25mm

1,650円

30mm

12,320円

40mm

22,220円

50mm

33,000円

75mm

84,920円

100mm

141,900円

150mm

312,400円

超過料金

基本料金の水量を超えた分についての料金です。

超過料金表(2か月につき)

水量(立方メートル)

料金(1立方メートル当たり)(消費税10パーセント)

21~30

93.5円

31~60

126.5円

61~100

165.0円

101~160

209.0円

161~240

247.5円

241~

280.5円

公衆浴場用・プール用

148.5円

料金計算シミュレーション(消費税率10パーセント)<外部リンク>

(注意)数値入力の際は、半角数字を入力してください。

下水道使用料

公共下水道の区域では、下水道使用料を水道料金とあわせてお支払いいただきます。

基本料金

排水量に関わらず、納めていただく料金です。

下水道使用料の場合、口径にかかわらず2か月につき、税込1,870円となります。

なお基本料金の排水量は20立方メートルになります。

超過料金

基本料金の水量を越えた分についての料金です。

超過料金表(2か月につき)

排水量(立方メートル)

料金(1立方メートル当たり)(消費税10パーセント)

21~40 110.0円
41~60 132.0円
61~200 154.0円
201~400 187.0円
401~2,000 220.0円
2,001~10,000 264.0円
10,001~ 302.5円

 

検針にご協力ください

  1. メーターボックスの上に物を置かないでください。
  2. 犬は出入口やメーターから離してつないでおいてください。
  3. 家の増改築などで、メーターボックスが床下や屋内になるときは、屋外の検針しやすい場所へ移してください。
  4. メーターボックスの中は時々掃除をして、きれいにしておきましょう。