ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東松山市水道事業 > 水道事業概要、組織図、案内図

本文

水道事業概要、組織図、案内図

ページID:0041013 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

東松山市水道事業概要

水道事業概要

担当部署名称

埼玉県東松山市建設部上下水道経営課・水道施設課

庁舎所在地

埼玉県東松山市山崎町21番地

事業区分

上水道事業

創設事業認可年月日

昭和37年12月25日

給水開始年月日

昭和39年11月1日

水源

県水・自己水(浅井戸)

施設能力

53,010立方メートル/日

導・送・配水管総延長

352,220m(令和5年度決算値)

年間総配水量

12,740,463立方メートル(令和5年度決算値)

浄水施設

唐子第一浄水場(第一・第三水源)、唐子第二浄水場(第二水源)

主な配水施設等

高本山配水場、高坂高区配水場、高坂丘陵配水場、水穴配水場、五領調整場(調整池兼貯水槽) 

水道事業組織案内

水道事業 組織案内

組織

グループ

主な業務内容

上下水道経営課

  • 経営総務

  • 給排水

  • 給水装置・排水設備工事関係

  • 指定工事店関係

  • 水道料金・下水道使用料関係

  • 水道・下水道利用の中止・再開

  • 契約・経理・庶務関係

  • 加入金・受益者負担金関係

水道施設課

  • 管路管理

  • 唐子浄水場

  • 配給水管の維持管理

  • 浄水場・配水場の維持管理

  • 水質関係

  • 水道施設の調査及び計画

上下水道庁舎案内図

東松山市上下水道庁舎案内図

大きな地図を見る(GoogleMapページへ)<外部リンク>