本文
指定下水道工事店とは、管理者が排水設備の工事に関し技能を有しているものとして指定した工事業者をいいます。したがって、宅地内の排水設備に関する工事は指定下水道工事店で行ってください。また排水設備の詰まりや臭い等についてお困りの際も、指定下水道工事店に相談の上対応してください。
東松山市指定下水道工事店一覧表 [PDFファイル/200KB]
下記申請書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、添付書類とともに上下水道経営課給排水グループの窓口へ提出してください。また申請書の用紙は窓口でもお渡ししております。なお審査終了後、こちらからご連絡いたしますので、指定下水道工事店証を受取りに来てください。その際に指定料10,000円をお支払いいただきます。審査には2~3週間程度かかります。
指定下水道工事店新規指定申請書(一式) | 指定下水道工事店新規指定申請書(個別) |
---|---|
指定下水道工事店指定申請書一式 [PDFファイル/491KB] |
指定下水道工事店指定手続き必要書類一覧 [Wordファイル/47KB] |
現在、指定下水道工事店に指定されている事業者で、以下の項目のいずれかに変更が生じた場合や、事業を廃止または休止する場合には、速やかに上下水道経営課給排水グループ窓口へ提出をしてください。
指定下水道工事店の変更項目 | 指定下水道工事店変更に関する提出書類 |
---|---|
|
指定下水道工事店の辞退項目 | 指定下水道工事店辞退に関する提出書類 |
---|---|
|
排水設備工事責任技術者とは、埼玉県下水道協会(以下「県協会」という。)が実施する下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験(以下「試験」という。)に合格し、県協会内の市町村等に登録した者をいいます。指定下水道工事店として指定を受けるためには、営業所ごとに排水設備工事責任技術者を選任していなければなりません。
新規で排水設備工事責任技術者に登録する場合は、県協会実施の試験に合格した後、合格した年の翌年2月までに排水設備工事責任技術者登録申請書を上下水道経営課給排水グループ窓口へ提出してください。
排水設備工事責任技術者登録申請書 | 添付書類一覧 |
---|---|
|
排水設備工事責任技術者には登録の有効期間があります。有効期間満了後も登録を受けようとする場合は、県協会が実施する更新講習を受講した後、期間満了日1月前までに排水設備工事責任技術者登録更新申請書を上下水道経営課給排水グループの窓口へ提出してください。
排水設備工事責任技術者登録更新申請書 | 添付書類一覧 |
---|---|
|