ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども家庭部 > こども支援課 > すくすく子育て練習講座~親子でホッとタイム~

本文

すくすく子育て練習講座~親子でホッとタイム~

1 貧困をなくそう3 すべての人に健康と福祉を8 働きがいも経済成長も
ページID:0003151 更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

どんな講座なの?

「ほめて育てたい!と思いつつ、ついつい叱ってばかりで自己嫌悪…」

「何度言っても伝わらず、イライラする…!」

日々の子育ては、成長やこどもとの時間に喜びを感じられることもある反面、同じくらいかそれ以上に悩み、疲れてしまうこともあると思います。

 

すくすく子育て練習講座では、「こどもに上手に伝えるしつけ」をテーマに、ほめ方・しかり方、コミュニケーションの取り方を練習します。また、参加者が保護者役、こども役になって、しつけ方や声かけを具体的に練習します。

 

通常は、複数のステップを数回に分けて練習しますが、東松山市では【3日間コース(全3回)】、【ダイジェスト版(全1回)】の2種類の講座でお伝えしています。

「おしゃべりそだれん」は、参加者から日々の子育ての相談を聞き、会話形式で講座のメソッド織り交ぜながら行います。

「パパそだれん」は、パパを対象としたそだれんです。日々の育児の悩みや不安を相談しませんか?こどもに言葉で上手に伝える方法を学びましょう。

 

講座を通して、具体的なこどもへの声掛けや接し方を考え、おしゃべりをすることで、日ごろの悩みやもやもやを吐き出して、ほっとする時間を一緒につくりませんか?

是非ご参加ください。

(注意)おおむね3歳以上の言葉が通じるお子さんに効果的です。

対象

市内に住む子育て中の方、市内で子育てに関わる方

定員

  • 【ダイジェスト版】各回10名程度
  • 【3日間コース】10名程度(基本的に全日程参加)
  • 【おしゃべりそだれん】5名程度
  • 【パパそだれん】5名程度

託児サービス

生後6か月以上のお子さんを対象に託児を受け付けています。

定員あり、事前予約制ですので、希望される方は1週間前までに予約してください。

費用

無料

申込み

電子申請にてお申込みください。

電子申請によるお申込みはこちらから<外部リンク>

そだれん

ご都合のよい日程へのご参加を心よりお待ちしております。

第1回おしゃべりそだれん(申込み受付:3月24日から4月11日まで)

日時

令和7年4月25日 金曜日

午前10時00分から11時30分まで

場所

講座:総合会館3階 305会議室

託児:総合会館3階 和室

第2回おしゃべりそだれん(申込み受付:4月28日から5月16日まで)

日時

令和7年5月30日 金曜日

午前10時00分から11時30分まで

場所

講座:総合会館3階 306会議室

託児:総合会館3階 和室

 

第1回ダイジェスト版

日時

令和7年6月27日 金曜日

午前9時45分から11時45分まで

場所

講座:総合会館3階 307会議室

託児:総合会館3階 和室

参加者の感想

  • 自分に余裕がなくなってしまうことは多々あるので、今日知った「落ち着くヒント」を実行して自分をコントロールすることから始めたい。 (4歳児のママさん)
  • 子どもの発達を把握して過剰な期待を修正するとあったことで、気持ちが楽になった。まず子供を知る学びを深めようと思えた。 (10歳児のママさん)
  • 実際にロールプレイをすることでイメージできた。子育てのヒントになった。 (7歳児のママさん)

きらめき出前講座