ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 生涯学習課 埋蔵文化財センター > ミニ展示「太政官制札/刀(克一)」

本文

ミニ展示「太政官制札/刀(克一)」

ページID:0043156 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

ミニ展示「太政官制札/刀(克一)」

内  容

 「太政官制札」と東松山市指定文化財「刀(克一)」埋蔵文化財センターロビーにて期間限定で展示
 しています。

展示期間

 令和7年6月27日(金曜日)まで 

展示場所

 東松山市埋蔵文化財センター 

 東松山市下野本528-1 

展示時間

 午前9時から午後4時30分まで

  (注意)休館日:土・日曜日、国民の祝日

費  用

 無料

展示資料概要

 「太政官制札」は慶応4年・明治元年(1868年)に掲示された五榜の掲示の一部で、野本村に
 掲示されていたものです。
 「刀(克一)」は江戸時代後期に、高崎藩の専属刀鍛冶も務めた震鱗子(平)克一が作刀したもの
 で、銘文から克一が東松山市域に住んでいたことが わかります。
         
        太政官制札(高札)                                                                         

  太政官制札(高札)      

  
          刀(克一)    

   刀(克一)