ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 生涯学習課 > 周遊型謎解きイベント「彫刻を巡る謎」

本文

周遊型謎解きイベント「彫刻を巡る謎」

4 質の高い教育をみんなに
ページID:0046157 更新日:2025年9月9日更新 印刷ページ表示

高田博厚の彫刻作品を巡る謎解き

優れた芸術作品を気軽に見たいなら、東松山へ。

東松山市では、日本を代表する彫刻家 高田博厚の作品を数多く所蔵しています。
この度、市内の作品を巡る謎解き冊子を作成しました。
期間中、ご自身のペースで楽しんでいただけます。皆様のご参加をお待ちしています。

彫刻を巡る謎解きイメージ画像

配布期間

令和7年9月28日(日曜日)から11月13日(木曜日)まで

(注意)9月28日(日曜日)は、高坂彫刻プロムナード内中通公園でのイベント「ひがしまつやまアートマルシェin高坂彫刻プロムナード」で配布します。

配布場所

市民文化センター、市立図書館、高坂図書館、生涯学習課窓口ほか

謎解きの場所

謎解きを行う場所は、以下のとおりです。必ず事前に各施設の開館日やイベント開催期間、時間をご確認ください。高坂彫刻プロムナードの謎は、謎解きイベント期間中はいつでも解くことができます。

(1)市民文化センター(東松山市六軒町5-2)

(2)市立図書館(東松山市本町2-11-20)

(3)高坂彫刻プロムナード(東武東上線高坂駅西口駅前通り)

(4)彫刻家 高田博厚展2025会場
   総合会館1階多目的室(東松山市松葉町1-2-3)

(注意)「彫刻家 高田博厚展2025」会場の謎は、展覧会開催期間である10月22日(水曜日)から11月13日(木曜日)までの午前9時から午後5時までの間のみ解くことができます。

景品

正解数に応じた先着プレゼントと、全問正解し、最後の答えにたどり着いた方の中から抽選でプレゼントをご用意!
詳細は近日公開します。

文化芸術情報お届けします!生涯学習課文化芸術推進室公式Instagram

 生涯学習課文化芸術推進室では、市の文化芸術情報を皆様にお届けするため、公式Instagramを開設しました。イベント情報なども随時発信します。