ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢介護課 > 認知症サポーターになりませんか?

本文

認知症サポーターになりませんか?

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0002367 更新日:2023年2月28日更新 印刷ページ表示

認知症サポーターキャラバン

認知症サポーターキャラバンとは

 認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族を温かく見守る「認知症サポーター」を養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組んでいます。

認知症サポーターとは

 認知症サポーター養成講座を受講していただいた方はその日から「認知症サポーター」となります。

認知症サポーターはなにか特別な事をする人」ではありません

例えば

  • 友人やその家族にその知識を伝える
  • 認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める
  • 隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として、出来る範囲で手助けをする

など活動内容は人それぞれです。

認知症サポーター養成講座

東松山市では、年に1回程度「市民向け認知症サポーター養成講座」を実施しておりますが、皆様からのご希望に応じてその都度行っております。

認知症について勉強したいという方は是非ご活用ください。

  • 日程は決まり次第広報紙等でお知らせ致します。
  • 受講した方には令和3年度より、受講証(A・B)をお渡しします。

認知症サポーター養成講座の画像
A(市民向け)

キッズカード
B(小学生向け)

キャラバン・メイトの方へ

講師になって下さる方を募集しています。

既にキャラバン・メイト養成研修を受講し、キャラバン・メイトの資格をお持ちの方、よろしければ私達と一緒に「認知症サポーター養成講座」の講師として活動しませんか?

既に何度か経験しているけれど、もっと積極的に活動したい!
初めてなので1人では不安。誰かと一緒になら出来るかも!
せっかくキャラバン・メイトになったのに活動方法がわからない…
など、どんな方でもかまいません。
認知症サポーターキャラクター

東松山市の認知症サポーター養成講座にご協力いただけるキャラバン・メイトの方ぜひ東松山市地域包括支援センターまでご連絡ください。

 新着情報は下記関連リンク「全国キャラバン・メイト連絡協議会ホームページ」をご覧ください。

認知症サポーター実施計画書[PDFファイル/93KB]

認知症サポーター実施報告書[PDFファイル/65KB]

関連リンク

全国キャラバン・メイト連絡協議会ホームページ<外部リンク>

埼玉県公式ホームページ(認知症サポーター養成講座とキャラバン・メイトについて)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)