本文
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー、保健師又は経験のある看護師、社会福祉士などが中心となって、高齢者のみなさんの支援を行ないます。
それぞれ専門分野を持っていますが、専門分野の仕事のみを行うのではなく、互いに連携を取りながら『チーム』として総合的にご支援します!!
地域住民の心身の健康維持や生活の安定、保健・福祉・医療の向上、財産管理、虐待防止など様々な課題に対して、地域における総合的なマネジメントを担い、課題解決に向けた取り組みを実践していくことをその主な業務としています。
来所による相談はもちろん、電話や訪問により総合的な相談に対応していますので、お気軽にご相談ください。
地域包括支援センターの主な役割
介護予防ケアマネジメント事業 | 包括的・継続的ケアマネジメント事業 |
---|---|
介護予防対象者(要支援者と事業対象者)のケアプランを作成します。 | 地域のケアマネジャーの後方支援や、地域の保健・医療・福祉関係者などとのネットワーク強化につとめています。 |
総合相談・支援事業 | 権利擁護・虐待の早期発見/防止 |
高齢者のみなさんやそのご家族、近隣住民の介護に関する悩みや相談に対応します。介護保険だけでなく、健康・医療・福祉に関することなど、なんでもご相談ください。 | 高齢者のみなさんの人権やサービスを守る拠点として、成年後見制度の使用支援や虐待の早期発見・防止に努めます。 |
こんな時地域包括支援センターをご利用ください
介護保険や市の福祉サービスを利用したい。
どんなサービスがあるの?
昔に比べて、少しずつ足腰が弱くなってきた気がする…
介護予防にいいことある?
高齢者だけの生活だと、心配事や不安なことがたくさんある…
今日おじいさんが急に倒れてしまった。これからの事を相談したい!
介護の事を1人で悩んできたけれど、どこか相談できる場所はない?
近所に住む高齢者が、家族から虐待を受けているかもしれない…
1人暮らしの高齢者の家に、怪しい人が出入りしているみたい…
いつも元気だった隣のおばあちゃんの姿を最近見かけない…
認知症が心配。どこか相談できるところはない?
地域包括支援センターでは訪問もさせていただいています。
東松山市では、おおむね65歳以上の方を対象に、家族の状況や緊急時の連絡先、健康や日常生活等についてお聞きする『高齢者実態把握調査』を行っています。
調査には、地域包括支援センターの職員が直接皆様のご自宅を訪問しますので、お困りのこと等ございましたらご相談ください。