ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > マイナンバーカードの特急発行

本文

マイナンバーカードの特急発行

ページID:0039765 更新日:2024年11月29日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードの特急発行(令和6年12月2日から)

通常の申請において、マイナンバーカードは申請からカード受領までに早くても1か月程度かかりますが、特急発行では1週間以内にカードを受け取ることができます。

(注意)年末年始やシステムメンテナンス時などは、カード受領までに1週間以上かかる場合があります。

特急発行の概要

特急発行の申請ができる方

  • 1歳未満の方(出生届と同時に申請できます)
  • 海外から転入をした方
  • マイナンバーカードを紛失した方
  • 転入や出生等以外の理由で新たに住民票に記載された方
  • 新たに住民票に記載された中長期在留者等
  • 住民票コード又はマイナンバーの変更によりマイナンバーカードが失効した方
  • マイナンバーカードの再交付を希望する方(焼失、著しく損傷、磁気不良など)
  • 追記欄の余白がなくなった方
  • 刑事施設等に収容されていた方

申請できる期間

申請対象者と申請期間
対象者 申請期間
1歳未満の方 1歳になるまで
海外から転入をした方 転入届をした日から30日以内
マイナンバーカードを紛失した方

紛失届をした日から30日以内

転入や出生等以外の理由で新たに住民票に記載された方 本人確認書類を入手した日から30日以内
新たに住民票に記載された中長期在留者等 住所を定めて転入届をした日または中長期在留者となった届出をした日から30日以内
住民票コード又はマイナンバーの変更によりマイナンバーカードが失効した方 変更の請求をした日から30日以内
マイナンバーカードの再交付を希望する方(焼失、著しく損傷、磁気不良など) 事由が発生した日から30日以内
追記欄の余白がなくなったことにより、マイナンバーカードの再交付を求める方 追記ができなくなった日から30日以内
刑事施設等に収容されていた方

本人確認書類を入手した日から30日以内

特急発行の手数料

紛失や汚損などのご自身に責のある再発行以外は無料です。

発行手数料
紛失や汚損などのご自身に責のある再発行

2,000円(マイナンバーカード1,800円及び電子証明書200円)

上記以外 無料

カードの受領方法

原則、住所地に郵送します。(転送不要の簡易書留郵便)

(注意)希望する方は、市民課窓口で受け取ることもできます。

申請を希望される場合の注意点

暗証番号の設定

マイナンバーカードは、暗証番号の設定が必要になります。特急発行申請の場合、申請時に記入いただいた暗証番号を職員が入力します。

マイナンバーカードを受け取れなかった場合

保管期間経過等の理由により郵便局から受け取ることができなかった場合、市役所に返戻されます。返戻された場合には、市民課窓口で受け取る必要があります。

特急発行の申請方法

出生届と同時申請の場合

出生届と同時にマイナンバーカードの特急発行申請ができます。

(注意)出生届と同時申請以外の場合はこちらをご覧ください。

(注意)出生届についてはこちらをご覧ください。

必要書類

個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書 [PDFファイル/108KB]

出生届を法定代理人以外の方が持参する場合や開庁時間外に持参する場合には、事前に法定代理人が必要書類を記入のうえ、出生届と併せて提出してください。

記入時の注意事項
  • 申請書中の1、2、3、6は必須事項になります。
  • 利用者証明用電子証明書は、健康保険証としての利用に必要となります。
  • マイナンバーカードは、原則住所地宛に郵送されます。やむを得ない理由により住所地以外への送付を希望される場合は、事前にお問い合わせください。
  • 出生届と個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書が一体化された様式をお持ちの方は、その様式に記入してください。別途、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書を提出する必要はありません。

出生届と同時申請以外の場合

申請場所

東松山市役所市民課

申請日時

  • 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く)
  • 午前9時から午後4時まで(正午から午後1時までを除く)

必要書類

申請には、下記の書類を持参のうえご本人がお越しください。

  1. 通知カード
  2. 個人番号通知書
  3. 住民基本台帳カード
  4. マイナンバーカード
  5. 本人確認書類

(注意)1から4の書類は、お持ちの方のみ必要です。

本人確認書類
本人確認書類
通知カード又は個人番号通知書をお持ちの場合 通知カード又は個人番号通知書のお持ちでない場合

下記のいずれかの書類

  • 本人確認書類A1点
  • 本人確認書類B2点

下記のいずれかの書類

  • 本人確認書類A2点
  • 本人確認書類A1点+B1点

(注意)1歳未満の方は、いずれの場合も本人確認書類B2点が必要です。

本人確認書類A

マイナンバーカード(顔写真付き)、運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真付き)、身体障害者手帳、精神障害者手帳、療育手帳、在留カード(顔写真付き)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)など顔写真付きのもの

本人確認書類B

マイナンバーカード(顔写真無し)、在留カード(顔写真無し)、健康保険証、年金手帳、学生証、生活保護受給者証、こども医療受給者証など

15歳未満の方及び成年被後見人が申請する場合

必ず法定代理人の同行が必要になります。また、上記の必要書類に加えて、下記の書類が必要になります。

  1. 法定代理人の本人確認書類
  2. 法定代理人であることの確認書類(戸籍謄本・登記事項証明書など)

(注意)申請者が15歳未満の方で、同一世帯の法定代理人(親権者等)が同行される場合は、2は不要です。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)