本文
広報ひがしまつやま2月号の内容に一部誤りがありました。
訂正しておわびします。
22ページ 「令和6年度いきいきパス・ポイント対象事業」
訂正箇所:今月号掲載の対象事業の表
今月号掲載の対象事業 ページ
誤:
社会教育講座「自分自身の資産について考えよう」 15
みんなきらめけ!!ハッピー体操 22
第5回スマイルウォーキング 22
こちらウォーキングセンターです 23
月例市民ウォーキング 23
布絵本教室(社会教育講座共催) 26
正:
社会教育講座「自分自身の資産について考えよう」 15
表紙、まちかどスケッチ
特集「みんなで協力、ごみを資源に‼」
今月のフォーカス
全日本合唱コンクール全国大会で2年連続最優秀賞受賞!、関東大学ラグビーリーグ戦1部 7年ぶり9度目の優勝!、市観光大使 大東文化大学富山選手プロへ
くらしの情報【市政情報】
2月の納税、軽自動車税納付確認システム(軽JINKS)の対象拡大、市税の口座振替済通知書の廃止、財務省関東財務局へご相談ください、水道事業の紹介(2) 水道管の紹介と水道管の更新、国民年金保険料の口座振替・クレジットカードでの前納の申込みは2月末までに、埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例の施行、教育委員を紹介します、所得の申告が必要です(国民健康保険・後期高齢者医療制度)
くらしの情報【市政情報】
県収入証紙代金の還付申請手続き、締切迫る!第六次総合計画策定に向けたご意見募集、「くらしの110番」、地域計画の案の縦覧、宝くじの助成金で購入しました、東松山いんふぉメール
くらしの情報【市政情報】
税の申告はお早めに
くらしの情報【市政情報】
有害鳥獣の被害にあったら、農地転用には許可が必要です、浄化槽の法定検査の受検、浄化槽の各種届出、「防災行政無線戸別受信機」の無償貸与
くらしの情報【講座・教室・イベント】
就農相談ウィーク、社会教育講座「自分自身の資産について考えよう」、草木染体験教室 ~早春の樹木~、雛祭りに飾るフラワーアレ ンジメント講座
くらしの情報【講座・教室・イベント】
プロ選手に教わる少年野球教室、ワンワンマルシェ開催、市制施行70周年×クオッカ来園5周年特別記念事業 「いこっか!くおっか!ひなまつり」、「ひがしまつやまプライド」認定式及び物産展を開催します!、きらめき市民大学課題研究発表会、上岡観音の絵馬市、Short Concert Series 2025 クラシックの扉 Vol.20、埼玉県オリジナル品種イチ ゴ摘み取り体験、平和資料館からのお知らせ
くらしの情報【講座・教室・イベント】
鬼は外 福は内 輪投げで鬼退治!、施設めぐり
くらしの情報【募集・求人】
令和7年度「文化芸術推進事業」募集、農業塾「野菜コース」 塾生募集、市ホームページバナー広告募集
くらしの情報【健康】
市民病院・ワンポイントクリニック、休日当番医、休日・夜間診療、埼玉県AI救急相談、埼玉県救急電話相談
くらしの情報【募集・求人】
大学の開放授業講座の受講生募集
くらしの情報【健康】
往診医の紹介・退院支援の相談窓口
くらしの情報【高齢者・福祉】
成年後見センターにご相談ください、埼玉県思いやり駐車場制度、ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています、障害に関する医療費の助成・支給のご案内
くらしの情報【高齢者・福祉】
みんなきらめけ!! ハッピー体操、第5回スマイルウォーキング、ねんきん定期便のペーパーレス化にご協力ください、令和6年度いきいきパス・ ポイント対象事業、発達障害者就労支援センター(ジョブセンター)、2分で簡単!認知症チェックをしませんか?
くらしの情報【ウォーキング】
こちらウォーキングセンターです、月例市民ウォーキング
くらしの情報【子育て】
すくすく子育て練習講座(3日間コース)~親子でホッとタイム~、放課後子ども教室サポーター募集中!、東松山市子育てファミリー応援事業~ベビーギフトをプレゼント~ 、学校・保護者間の連絡ツールが変わります、児童扶養手当、親子で遊ぼう会
くらしの情報【図書館】
図書館だより
くらしの情報【伝言板】
伝言板
くらしの情報【相談】
各種相談
くらしの情報【文芸】
文芸
ちょっとより道、梶田先生と振り返る思い出の一コマ、学校給食レシピ、コアラ通信
えんじょいスポーツ、植物ZOO鑑、絵子猫さんが描く高坂彫刻プロムナード、まちかどスケッチ、ミニミニ情報