ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東松山市下水道事業 > 特定事業場向け提出書類

本文

特定事業場向け提出書類

ページID:0042528 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

公共下水道を使用する工場・事業場の皆様へ

公共下水道を使用する工場・事業場の皆さまへ

公共下水道使用開始届(様式第5)

  特定施設を設置して下水を継続して公共下水道に排除しようとする場合の届出書

 

  公共下水道使用開始届(様式第5)[Wordファイル/54KB]

  公共下水道使用開始届(様式第5)[PDFファイル/27KB]

  公共下水道使用開始届(様式第5)記載例[PDFファイル/31KB]


特定施設設置届出書(様式第6)

  工場又は事業場から公共下水道に下水を排除する者が、特定施設を新設又は増設しようとする場合の届出書

 

  特定施設設置届出書(様式第6) [Wordファイル/121KB] 

  特定施設設置届出書(様式第6) [PDFファイル/148KB]

  特定施設設置届出書(様式第6)記載例 [PDFファイル/167KB]


特定施設使用届出書(様式第7)

  一の施設が特定施設となった際、現にその施設を設置している者で公共下水道に下水を排除している場合の届出書

 

  特定施設使用届出書(様式第7) [Wordファイル/60KB]

  特定施設使用届出書(様式第7) [PDFファイル/148KB]

  特定施設使用届出書(様式第7)記載例 [PDFファイル/123KB]


特定施設の構造等変更届出書(様式第8)

  特定施設設置の届出又は特定施設使用の届出をした者が、特定施設の構造等を変更しようとする場合の届出書

 

  特定施設の構造等変更届出書(様式第8) [Wordファイル/59KB]

  特定施設の構造等変更届出書(様式第8) [PDFファイル/63KB]

  特定施設の構造等変更届出書(様式第8)記載例 [PDFファイル/101KB]


実施制限期間短縮承認願

  届出が受理されてから60日より短い期間で、特定施設の設置等が必要な場合の承認願

 

  実施制限期間短縮承認願[Wordファイル/58KB]

  実施制限期間短縮承認願[PDFファイル/26KB]

  実施制限期間短縮承認願記載例[PDFファイル/40KB]


氏名変更等届出書(様式第10)

  特定施設設置の届出又は特定施設使用の届出をした者で、氏名等の変更があった場合の届出書

 

  氏名変更等届出書(様式第10) [Wordファイル/57KB]

  氏名変更等届出書(様式第10) [PDFファイル/55KB]

  氏名変更等届出書(様式第10)記載例 [PDFファイル/91KB]


特定施設使用廃止届出書(様式第11)

  特定施設設置の届出又は特定施設使用の届出をした者が、特定施設の使用を廃止した場合の届出書

 

  特定施設使用廃止届出書(様式第11) [Wordファイル/58KB]

  特定施設使用廃止届出書(様式第11) [PDFファイル/82KB]

  特定施設使用廃止届出書(様式第11)記載例 [PDFファイル/119KB]


承継届出書(様式第12)

特定施設設置の届出又は特定施設使用の届出をした者から特定施設の譲り受け等があった場合の届出書

 

  承継届出書(様式第12) [Wordファイル/59KB]

  承継届出書(様式第12) [PDFファイル/58KB]

  承継届出書(様式第12)記載例 [PDFファイル/96KB]


除害施設等管理責任者(代理者)選任(死亡、解任)届出書(様式第17号)

  除害施設等管理責任者(代理者)の選任、死亡又は解任があった場合の届出書

 

  除害施設等管理責任者(代理者)選任(死亡、解任)届出書(様式第17号)[Wordファイル/33KB]

  除害施設等管理責任者(代理者)選任(死亡、解任)届出書(様式第17号)[PDFファイル/26KB]

  除害施設等管理責任者(代理者)選任(死亡、解任)届出書(様式第17号)記載例[PDFファイル/37KB]


除害施設等管理責任者資格承認申請書(様式第18号)

規程で定める資格を有する者がいない場合の申請書

 

  除害施設等管理責任者資格承認申請書(様式第18号)[Wordファイル/32KB]

  除害施設等管理責任者資格承認申請書(様式第18号)[PDFファイル/29KB]

  除害施設等管理責任者資格承認申請書(様式第18号)記載例[PDFファイル/48KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)