ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > 令和6年4月からの資源とごみの出し方の変更点

本文

令和6年4月からの資源とごみの出し方の変更点

12 つくる責任 つかう責任14 海の豊かさを守ろう
ページID:0031896 更新日:2024年2月27日更新 印刷ページ表示

令和6年4月からの資源とごみの出し方の変更点

 「プラスチック資源循環促進法」が施行され、市町村がプラスチック使用製品廃棄物の分別収集及び分別収集物の再商品化に必要な措置を講ずるよう努力規定が設けられました。

 令和6年4月から東松山市の5分別の一つである「プラスチック類」の区分を2種類から1種類とし、更なるごみの減量・資源循環の推進を行うことを計画しています。

 容器包装物プラスチック製容器プラマーク付きのプラ(1)・容器包装物以外プラマークなしのプラ(2)は袋を分けず、同じ袋に入れて出せるようになります。

 市民の皆様に、分かりやすい分別ルールとすることを通じて、ごみの減量化とプラスチック類をはじめとする「資源物」のリサイクル推進に、引き続き取り組んでまいります。 

(1)プラスチック類の袋

 令和6年4月から、容器包装物プラスチック製容器(プラ(1))と容器包装物以外(プラ(2))は、同じ袋に入れて、クリーンステーションに出すことができます

プラスチック一括回収イラスト

  • おもちゃに入っている電池(不燃物)は取り外してください。電池が取り外せないときは、おもちゃ全体を不燃物で出してください。
  • ホース・PPバンド等長いものは50cm未満に切ってください。
  • マヨネーズ・ソース等のプラスチック製容器は空にして、できるだけきれいに洗い、水を切って出してください。
  • いろいろな素材が使われているボールペン等は、分解して区分ごとに出してください。
  • 金属が取り外せない物は全体を不燃物で出してください。
  • 発泡スチロールもプラスチック類です。

【注意】次の物はプラスチック類に入れないでください!

 モバイルバッテリー等の充電池や充電池を使用した機器、ライター、刃物や金属等のプラスチック以外の素材を含む製品は、発熱・発火、けがなどの危険があるのでプラスチック類に入れず、不燃物で出してください。リサイクルマークがついているリチウムイオン電池は、家電量販店などのリサイクル協力店の回収ボックスも利用できます。

(2)袋の色

 令和6年4月から不燃物以外の袋の色は「透明または半透明」となります。他市町村の指定袋は使用できません。

不燃物は透明、それ以外は透明または半透明の袋

  • 袋に入れて出す「資源」と「ごみ」の袋(不燃物以外)は、市民の皆様の利便性を高めるため透明袋または半透明袋(45L(リットル)以下)を使用できるようになります。

  • レジ袋で中が見えるもの(半透明)も使用できます。

  • 他市町村の指定ごみ袋でごみを出されると、他市町村の住民が出したごみと判断し、収集されない恐れがありますので、他市町村の指定ごみ袋は使用できません。

  • スーパーのレジなどにあるロール状のポリ袋は非常に破れやすいので、ごみ袋としては使用しないでください。


資源とごみの分け方・収集日検索サイト